2011年09月15日

夏野菜deパン食♪

今年の夏は野菜が豊富な夏でした。

なのでブログを更新せずとも自然と写真を撮りまくりです。


ある日の朝食。

ツナと夏野菜盛りdeパン食。

R-e003.JPG

ツナと、妹ちゃんの畑で採れたきゅうり、ミニトマトと、洋風焼きナス。


ナスも大量に貰い過ぎると困る(笑)

色々な料理に使ってもまだあるし、サッパリ食べたいとなると焼きナス。

だけど和風の焼きナスはご飯か酒のつまみにしか合わず、パンだと合わないから減らない。

なので洋風に味付け。

R-e001.JPG

焼いて皮をむいたナスにオリーブオイルと塩、粒マスタードを和えるだけ〜。

これが意外と美味しいのです。

朝、パンを食べるときなんかに添えていてもいいですよ。





ある日の夕食。

ソーセージと夏野菜盛りdeパン食。

R-e038.JPG

カットしたお高いソーセージを焼いて、横にはこれまた妹ちゃんの畑のいんげんやオクラ、ズッキーニを

グリルして添えました。

ミニトマトちゃんもね。

R-e041.JPG

今年もミニトマト、旨かったな。

パン食と言いながら、ワタクシはパン抜き。

だってジェノベーゼもあるもの。

一番好きなパスタです。あ、他にも一番が沢山あるんだけど・・・^_^;

R-e040.JPG

ベランダ菜園のバジルがもっさもさになったので、一部を刈り取り、道具を洗うの嫌だから

まな板で刻んでオリーブオイル、塩を入れ、茹でたパスタに和えただけ(笑)

松の実無いから隠し味はピーナツバター。

これ、意外とイケますよ。コクがでます。

ジェノベーゼを山盛り食べながらパンをむさぼる同居人の胃袋が怖い・・・。


○○deパン食と言いながら、パンの画像は一切撮り忘れました・・・あは。



明日からお仕事。

体力のないワタクシ、行って帰ってくるだけで大変です。

皆さんのところへ遊びに行けない事もあると思いますけど、暖かく生ぬる〜く、へなちょこな

ワタクシを見守って下さいまし。





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ

ブログん家

人気ブログランキングへ
↑今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。
皆さまの応援が節約生活の励みになります!


















posted by ねこねこ at 18:04| Comment(15) | TrackBack(0) | ロハス・ベランダ菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月12日

ガッツリ弁当と久々のぶつぶつ・・・

大変長〜いお休みをしてしまい、多くの方々から「まだかまだか」と言われているねこねこです。

ホント、すみません。節電頑張っているうちになんだか遠のいてしまいましたよ・・・。

気を取り直して再開です。

さて、同居人の胃袋は今年の暑さに全く負けません。

昨日も帰るなり、I君から貰った梨を一個、ポテチの小袋一個、うどんを一杯汁ごと全部食べ、

しばらくしたら「夕飯うどんじゃないよね?」と、普通に夕食を食べ、食後にカップラーメン食べてました。

さすがに「今日は食いすぎたなあ」と言ってました。確かにいつもより食べてますが、いつも食い過ぎですけど・・・


そんな同居人の胃袋を満たすべく、暑い中、ちゃんとご飯は作ってますよ〜。

豚肉と枝豆の中華炒め弁当。カボチャ入り。

R-d025.JPG

ちなみにカボチャと枝豆はI君から。

今年も沢山のお野菜を頂きましたが、なかなか紹介できなくてごめんなさいよ。



モツチリ弁当。「もっちり」じゃないですよ、「モツ」ですよ(笑)

R-d028.JPG

下茹でしたモツを海老の代わりにチリソースでからめてみたらすっごく美味しかったのです。

これ、おすすめ。是非試してみてください♪




麻婆茄子弁当、焼きそば入り。

R-d038.JPG

がっつりですね。はい。


どうも、同居人は自分が良く食べると言う自覚がない・・・。

ブログを見た友人たちから、「食べるね〜」と言われるたびに、「お前大げさに書いてるんじゃないの」と(笑)

いえいえ、すべて事実ですよ。



さて、実はお休み中何をしていたかと言いますと、この拙いブログに先日、レシピコンテストのお誘いを

頂きました。今までも数回お誘いはあったのですが、イマイチやる気になれず・・・。

が、今回は時間もあったので、ダメもとで参加してみました。

20品ほど出したのですが、応募総数を見て、こりゃだめだと諦めモード。

仕組み的には応募の全ての中から一次選考で抜き出し、それを一般の方が最終ステージで投票するという

事でした。

ほぼ諦めていたワタクシ、節電とバタバタしていたのを幸いに(?)メールチェックを怠りました。

後日見てみたら「次の二品が最終ステージへの選考が決まりました」とのメール。

「○日までに返信をいただけない場合、無効となります」との一文も。

ええ、お察しの通りですよ、メール見たの期日過ぎてからですから〜っ(涙

飯、喉通らないほど落ち込みました・・・がっくし。

いえね、分かってるんですよ、最終選考に残ったからって一番になれるわけじゃないってこと。

でもね、自分で可能性を潰したことに腹が立って腹が立って・・・。

昔からそうなんです、どうせ駄目だなって思ってあきらめたら失敗だったってことが・・・。

弱点が思いっきり表面に出た失敗なんて大人になってからあまりありませんからねえ・・・。

ホント凹みました。

これが発覚した翌日、銀行へ徒歩で行ったら途中で車に乗った変質者に追いかけ回され、

警察のお世話になるし、その日の晩に食べた何かに当たり、翌日は朝から食あたりでトイレにこもりきり。

が、この日は実は面接が・・・。時間持て余したので就職活動してみたら面接してもらえることに。

ヨレヨレで行きました(笑)

散々ツキに見放されていたので諦めモードでしたが、なんと採用されました。契約社員ですけどね。

今週末から10年ぶりの社会復帰・・・じ、自身ないんですけど・・・^_^;

とまあ、色々書きましたが、またまたサボる可能性大のブログを再開してしまいました。

どうか、気長にお付き合いくださいませ・・・。





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ

ブログん家

人気ブログランキングへ
↑今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。
皆さまの応援が節約生活の励みになります!















posted by ねこねこ at 19:10| Comment(9) | TrackBack(0) | 料理レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

涼しい食べ物&酵素のその後

暑いですねえ(汗

PCの電源を入れない日々が続いているねこねこです。

暑さにめっぽう弱いワタクシ、エアコン使わない時は、こんなものばかり食べてます。

自家製オレンジソースにマヨネーズとヨーグルトを混ぜたドレッシングでサラダ。

R-c037.JPG

オレンジソース、結構前に作って忘れてた(笑)

冷蔵庫にちょっと残っていたのを発見したので整理を兼ねて。



妹ちゃんが庭で採れた琵琶を、生とコンフィチュールと両方くれた。

ヨーグルトとバニラアイスを混ぜてコンフィチュールをトッピング♪

R-c060.JPG

ん〜っ♪冷たくておいしい〜。



家のフルーツが無くなって、暑い中買いに出るの嫌だなぁと思っていたら・・・

R-c059.JPG

いたずらっこさん、ありがとう〜っ♪ チュッキスマーク

去年も頂いちゃった佐藤錦。

今年も甘くてとっても美味しかったでっす。

元気出ました。



さて、酵素達のその後です。

青梅の酵素

最初に39度を超えた日を境に、ボッコボコいっとります。

R-c063.JPG


このシュワシュワ感伝わるかな〜。

R-c036.JPG



完熟梅の酵素

R-c064.JPG

こちらもやっぱりシュワッシュワ。



青梅の酵素はやっぱりちょっと青味がかっていて、完熟梅の方はオレンジっぽい。

香りも違います。仕上がりの色や味も違うのかしら・・・。

ちょっとした違いもこの暑さのなか、ちょっとした楽しみ。




青梅の酵素、もうひとつ作っていたのですが、上に出ていた青梅が一日で

ダメになってしまったので取り除き、その分グレープフルーツを入れてみた。

R-c062.JPG

洗剤でも入れたかと思うほどのシュワシュワ〜。

もちろん入れてませんよ(笑)


結果、どれもアルコールの香りがする・・・(笑)

だってこの気温じゃ発酵しすぎるの、止められないって〜。

どうなっちゃうのかお楽しみ〜。

サクランボもやってみようと思っていたのに全部食べちゃった♪









にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ

ブログん家

人気ブログランキングへ
↑今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。
皆さまの応援が節約生活の励みになります!



















posted by ねこねこ at 08:20| Comment(12) | TrackBack(0) | ロハス・ベランダ菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

ほほ肉の次は尾身♪

先週は手元に残っていた梅の処理、週末は梅のお手伝いに妹ちゃんの家へ。

どうやら今年は青梅の時期に成長が間に合わなかっただけで、後半になると

今更大きくなった熟した梅が大変です。

畑に放置すれば虫がわいてご近所に迷惑をかけるので残さず収穫&拾わないといけません。

残さず収穫したところで、熟した梅は傷みやすいので人様に送ることもできず、捨てることもできず・・・。


青梅が少なかった分、熟した方は例年に追い付きそうな勢い。

朝から梅をひたすら洗い、傷んだところや模様がある皮をカットして種を取ります。

何故ならピューレにして妹ちゃんが余所へ売るから綺麗じゃないといけない。細かい作業なのでナイフで。

しかも青梅と違い、傷つきやすいので洗う時から気を使います。気を使えば時間もかかる・・・。

大の大人二人でまたもや泣きそうになってました(笑)

後半は妹ちゃんの商売へと変わるので、手間が増えます。

全身が痛くなってリカバリーに時間が・・・(笑)

猛暑で二日ほどきちんと眠れなかった後の労働・・・体に堪えるわっ。

未だに疲れている気がします・・・。

ほぼ毎日やってる妹ちゃんの体力、どっからくるんでしょ。え?若さ?



さすがに梅の時期は手抜きが続く・・・妹ちゃんの家に行った日なんて同居人にはお弁当(笑)

なので手抜きに入る前のメニューが続きます。

ある日の二人ご飯。

R-b033.JPG

同居人がビール飲みながらだったので汁物は無しで。


コンビーフ乗せサラダと十六穀米。

R-b034.JPG

野菜もたっぷり摂らないとね。


レタスたっぷりポトフ。

R-b038.JPG

生野菜だけだと量が少ないのでしつこくスープで(笑)



メインはコチラ〜。

前回のほほ肉、買って食べたらやっぱりこっちも食べたくなっちゃいましたわっ。

R-b036.JPG

マグロの尾身のステーキ♪

とっても大きかったので二人ご飯で。

皮が反っちゃって見えないですけど、これがぷりっぷりで歯ごたえ満点♪

コラーゲンの塊ですもの、ちゃんと食べましたわっ。

これまた特に喜ばない同居人の逃げ道にコンビーフサラダよ。

ワタクシのコンビーフも与えておきましたわ。



〜おまけ〜

ある日の同居人のおやつ。

R-b028.JPG

サーターアンダギー。黒糖じゃなくて三温糖使っちゃったけど。

暑いから今後は作らないだろうと思って(笑)

この三つ乗った皿を三回ほどお代りされる・・・。

沢山作ってもあっという間ってやつです(T_T)





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ

ブログん家

人気ブログランキングへ
↑今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。
皆さまの応援が節約生活の励みになります!
















posted by ねこねこ at 07:15| Comment(6) | TrackBack(0) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

肉!魚!&ブツブツ・・・

今日は過去メシ色々。

鳥の激辛揚げ。

R-a013.JPG

手羽元が100g58円で買えたので、から揚げ粉に自家製激辛唐辛子粉を混ぜたのを

まぶしてしばらく置いてから揚げたもの。

うんまいね〜っ♪

置く時間が長いほど辛みが肉に染みます。



時間があるときは先に唐辛子粉だけをまぶして一晩おいてからから揚げ粉をつけて

あげるとなお辛みが効いてたまら〜んので、是非お試しを〜。

ただし、このから揚げ作った後の油・・・激辛になっちゃいます(笑)

天ぷら作ってもトンカツ作ってもなんだかピリピリするのよ〜(笑)




肉の次は魚♪

R-a054.JPG

まるでお肉にも見えちゃうマグロの部位は・・・


ほほ肉〜。

R-a055.JPG

最近、メガドンキの魚屋さんで扱うようになった。

ほほ肉の他にステーキ用の尾身や、頭肉もありました。

この日はほほ肉が一番お安かったので。


早速洋風ステーキに。

R-a056.JPG

お肉の様な歯ごたえでありながらしっかりマグロが主張していて旨かった〜。

また買ってこようっと。

ちなみに同居人は別に要らないそうです。あっ、そ。






〜おまけ〜

今日のブツブツ・・・

大量の焼きおにぎり&カレーピラフ。

R-a089.JPG

ちょっと前ですが、こんなの作る羽目になりました・・・。

同居人、お休みの日は夕方まで寝てます。

早くても二時か三時ころ。昼ごろ起きるとご飯食べてまたリビングで爆睡・・・。

基本、約束を100%破られるので予定は入れません(笑)

先日珍しく出かけようと言っていた同居人。

やっぱり夕方まで起きて来ない・・・。

何度も起こしてイライラしちゃうので、約束して欲しくないんですけど・・・(笑)

結局「今日は出かけないでしょ?」と確認を取り、夕食の支度を始めることに。

我が家では炊きたての味でご飯を食べたいので、炊いたらすぐ小分けして冷凍保存しています。

それでもお休みの日くらい炊きたて食べたいだろうとご飯を炊きだめする日に。

炊きだめって言っても二、三日しか持ちませんけど(笑)

五合のご飯のスイッチオン♪

しばらくしてから同居人、「やっぱりでかけよ♪」

(-"-) もう嫌だよ、ご飯スイッチ入れちゃったから・・・。

「大丈夫、炊ける前に戻ってこよう。間にあわなくても大丈夫」って何が??

炊けた後、混ぜずに放置したらすっごい不味くなるんだぞ。

結局、強引に連れ出され、何故か隣の市まで・・・絶対間にあわないじゃないか(笑)

と言う訳で、二時間ほど連れ回され、クタクタになったワタクシに

ガッチガチの五合飯が待っていました(笑)

用意していたおかずの予定は変更し、焼きおにぎりとカレーピラフを作って冷凍保存へ。

ここで少しだけでも手伝ってくれれば出かけるの文句ないんですけど〜。

同居人は大寝坊したのにお出かけも出来てご機嫌で、大盛りのカレーピラフを食べてました。

ふっ、あったま来るぜっ。







にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ

ブログん家

人気ブログランキングへ
↑今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。
皆さまの応援が節約生活の励みになります!

















posted by ねこねこ at 11:36| Comment(8) | TrackBack(0) | 料理レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。